ママレードを使うことで、豚肉を照りよく仕上げた一品です。
- 調理時間 90分
- エネルギー 1011kcal
- 食塩相当量 3g
- 野菜摂取量 5g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
豚ばら肉(塊) | 400g | ||
---|---|---|---|
ゆで卵 | 2個 | 100g | |
にんにく | 1かけ | 5g | |
しょうが | 少々 | ||
A | 酒 | 50ml | |
A | しょうゆ | 大さじ2 | |
サラダ油 | 適量 | ||
A | 水 | 150ml | |
A | アヲハタ 55 オレンジママレード | 75g |
作り方
1豚ばら肉は6cm幅に切る。
2フライパンに油をひいて熱し、①を入れて全面こんがりと焼き、
クッキングペーパーで豚ばら肉の余分な油をふき取る。
3②を小さめの鍋に入れ、かぶるくらいの水(分量外)と薄切りにしたしょうがを加え、
煮立ったら火を止める。
4③の汁気を捨て、つぶしたにんにくとAを加え、強火にかける。
煮立ったらゆで卵を加え、落しぶたをして弱火で約1時間煮る。
5器に④の豚ばら肉と半分に切ったゆで卵を盛りつける。
調理のポイント
水の量は様子を見て調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 1011kcal |
---|---|
たんぱく質 | 37.1g |
脂質 | 80g |
炭水化物 | 19.8g |
食塩相当量 | 3g |
野菜摂取量 | 5g |
このレシピに使われている商品
ばら肉を活用しよう
煮物のレシピ
アヲハタ 55 オレンジママレードを使ったレシピ
素材について
豚肉の栄養の話
たんぱく質、脂肪、ビタミンB1、B2が多く含まれています。その中でも、ビタミンB1が、牛肉、鶏肉の5~10倍ほどもあり、特にヒレ、ももの部位に多く含まれています。