寒い季節におすすめの豚しゃぶです。深く煎ったすりたてごまのドレッシングとゆずポン酢を合わせたたれがよく合います。
- 調理時間 20分
(昆布の水出しの時間は除く) - エネルギー 863kcal
- 食塩相当量 3g
- 野菜摂取量 215g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
作り方
1白菜は葉と芯に分け、芯は4cm幅のそぎ切り、葉は食べやすい長さに切る。
水菜は食べやすい長さに切る。長ねぎは長さ5cmの斜め切りにする。
にんじんは皮をむき、斜め薄切りにする。
しいたけは軸を取る。
木綿豆腐はひと口大に切る。
2鍋に水、昆布を入れ、30分以上おいて火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。
具材をくぐらせ、しゃぶしゃぶしながら、さっと火を通す。
3器にドレッシングとゆずポン酢を入れ、2をつけていただく。
調理のポイント
お好みの具材でおたのしみください。
水の量は調節してください。途中、煮汁が煮つまったら湯を足してください。
深煎りごまドレッシングと市販のゆずポン酢を3:1で合わせるとごまだれができあがります。
合わせる割合は、お好みで調整してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 863kcal |
---|---|
たんぱく質 | 29.3g |
脂質 | 71.6g |
炭水化物 | 21.6g |
食塩相当量 | 3g |
野菜摂取量 | 215g |
このレシピに使われている商品
ばら肉を活用しよう
鍋のレシピ
キユーピー 深煎りごまドレッシングを使ったレシピ
素材について 豚肉の基本情報

豚肉の栄養の話
たんぱく質、脂肪、ビタミンB1、B2が多く含まれています。その中でも、ビタミンB1が、牛肉、鶏肉の5~10倍ほどもあり、特にヒレ、ももの部位に多く含まれています。