スプーンですくってたのしく食べるアボカドボートです。プリプリのえびの食感がアクセントです。
- 調理時間 10分
- エネルギー 298kcal
- 食塩相当量 1g
- 野菜摂取量 10g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
アボカド | 1個 | 140g | |
---|---|---|---|
赤パプリカ | 1/8個 | 20g | |
ゆでえび(大) | 4尾 | 100g | |
キユーピーのたまご つぶしてつくろう たまごとポテトサラダ | 1袋 | 138g |
作り方
1赤パプリカとゆでえびは1cmの角切りにする。
2たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。
3ボウルに1と2を入れて和える。
4器にアボカドをのせ、くぼみに3をのせる。
調理のポイント
アボカドは種のまわりに縦一周切り込みを入れて両手でひねって2つに分け、種を除いて皮をむいてください。
たまごとポテトサラダは食べる直前にゆで卵をつぶすことによって、作りたてが味わえます。
ゆで卵のつぶし具合はお好みで調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 298kcal |
---|---|
たんぱく質 | 15.7g |
脂質 | 22.1g |
炭水化物 | 11.4g |
食塩相当量 | 1g |
野菜摂取量 | 10g |
このレシピに使われている商品
アボカドを活用しよう
その他サラダのレシピ
キユーピーのたまご つぶしてつくろう たまごとポテトサラダを使ったレシピ
素材について えびの基本情報

旬は秋から冬
さまざまな料理に使用されるえび。
えびは養殖が盛んで、車えびやその仲間であるブラックタイガー、バナメイえびなどは、一年を通してスーパーなどで手に入れることができますが、車えびは秋から冬にかけて、甘えびは甘味が増す冬が旬です。