パワーサラダとは野菜、フルーツ、たんぱく質、トッピングが一皿でとれる、色々な食材の組み合わせがたのしめるサラダです。 サーモンと濃厚なアボカドに、オリーブオイルと玉ねぎの風味をいかしたさわやかなドレッシングがよく合います。
- 調理時間 10分
- エネルギー 216kcal
- 食塩相当量 0.5g
- 野菜摂取量 30g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
リーフレタス | 2枚 | 40g | |
---|---|---|---|
黄パプリカ | 1/8個 | 20g | |
アボカド | 1/2個 | 70g | |
サーモン(刺身用) | 80g | ||
アーモンド | 5粒 | 7g | |
キユーピー オリーブオイル&オニオンドレッシング | 適量 |
作り方
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。
2黄パプリカは長さ半分の薄切りにする。
アボカドは横に厚さ8mmの薄切りにする。
サーモンはそぎ切りにする。
3器に①を敷き、②を盛りつけ、砕いたアーモンドを散らし、ドレッシングをかける。
調理のポイント
アボカドは種のまわりに縦一周切り込みを入れて両手でひねって2つに分け、種を除いて皮をむいてください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 216kcal |
---|---|
たんぱく質 | 10.9g |
脂質 | 17.6g |
炭水化物 | 4.9g |
食塩相当量 | 0.5g |
野菜摂取量 | 30g |
このレシピに使われている商品
リーフレタスを活用しよう
魚介のサラダのレシピ
キユーピー オリーブオイル&オニオンドレッシングを使ったレシピ
素材について 鮭の基本情報

旬は秋
鮭は産卵期に入ると生まれた川へ帰り、卵を産んで一生を終えます。
産卵するために、海から生まれた川へと戻りはじめる直前の9~11月のものが脂のりが素晴らしく美味しいとされています。
また、春から夏にかけて北海道沿岸で穫れる若い鮭は産卵の疲労がなく、脂がのっているため『ときしらず』と 呼ばれ重宝されています。