ピーラーで薄くスライスしたにんじんは、加熱すると、やさしい食感になり甘味も増します。キユーピーハーフを合わせたサラダチキンと、さわやかな香りのルッコラがよく合います。レーズンとくるみ、パンにぬったママレードがアクセントになっています。
- 調理時間 10分
- エネルギー 353kcal
- 食塩相当量 2.1g
- 野菜摂取量 42g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
ライ麦パン | 4枚(厚さ10mm) | ||
---|---|---|---|
にんじん | 1/2本(小) | 68g | |
ルッコラ | 1/2株 | 15g | |
サラダチキン | 80g | ||
くるみ | 3個 | 9g | |
レーズン | 小さじ2 | ||
塩 | 少々 | ||
こしょう | 少々 | ||
キユーピー ハーフ | 大さじ2+小さじ2+線描き | ||
アヲハタ 55 オレンジママレード | 大さじ2 |
作り方
1にんじんは皮をむき、ピーラーでリボン状に削る。ぬらしたクッキングペーパーで包んで耐熱容器にのせ、ラップをかけてレンジ(600W)で約1分加熱し、塩・こしょうをする。
2ボウルに食べやすい大きさにさいたサラダチキンを入れ、キユーピーハーフ大さじ2で和える。
3ルッコラは冷水にさらして水気をきり、食べやすい長さに切る。
4ライ麦パンは内側片面にジャム大さじ1をぬり、②、③の順にのせ、キユーピーハーフ大さじ1/2で線描きをし、①をのせる。さらに、キユーピーハーフ大さじ1/2で線描きをし、粗く刻んだくるみとレーズンをのせ、キユーピーハーフ小さじ1をぬったもう一枚のライ麦パンではさむ。
調理のポイント
レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 353kcal |
---|---|
たんぱく質 | 15.1g |
脂質 | 16.3g |
炭水化物 | 37.5g |
食塩相当量 | 2.1g |
野菜摂取量 | 42g |
このレシピに使われている商品
その他パンを活用しよう
サンドイッチのレシピ
キユーピー ハーフを使ったレシピ
素材について にんじんの基本情報

秋|旬は4〜7月,11〜12月
にんじんの話
にんじんに含まれるカロテンは、にんじんの英名の'carrot'が名の由来です。にんじんの主な原産地はアフガニスタンあたりといわれています。日本でよく食されているオレンジ色の西洋系にんじんのほかに、中国経由で日本に入ってきた東洋系にんじんという種類もあります。西洋系にんじんはヨーロッパで品種改良が行われたものが明治時代に入ってきたことがきっかけで日本に定着したといわれています。近年、さらなる品種改良や栽培手法の変更などにより、甘さを追求したものも多くなっています。