鶏ささみに豆腐を加えることでふんわりとした仕上がりになります。手づかみ食べの練習におすすめです。
- 調理時間 10分
- エネルギー 45kcal
- 食塩相当量 0.2g
- 野菜摂取量 3g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(1人分(1回分))
鶏ささみ | 20g | ||
---|---|---|---|
絹ごし豆腐 | 10g | ||
ブロッコリー | 1/5房 | 3g | |
米みそ | 1g | ||
キユーピー エッグケア(卵不使用) | 2.5g |
作り方
1ブロッコリーは小房に分け、耐熱容器に入れ、水大さじ1(分量外)とエッグケア0.5gを加え、
ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で 約50秒加熱して、水気をきる。
2鶏ささみは小さく刻み、包丁でたたく。
3ボウルに②、絹ごし豆腐、米みそを入れて、よく混ぜ合わせ、半分に分けて楕円状に丸める。
4フライパンに残りのエッグケアを2箇所に分けてのせ、その上に③をのせて火にかけ、
ふたをして、両面を焼く。
調理のポイント
使用する材料のアレルゲンは別途ご確認ください。
レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
ヤケドをしないようにお子さまにあげる前に、温度をお確かめください。
月齢・分量は、あくまでも目安です。お子さまの食欲や成長・発達に応じて調整してください。
みそは小麦の入っていないものを選びましょう。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 45kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.4g |
脂質 | 2.2g |
炭水化物 | 0.6g |
食塩相当量 | 0.2g |
野菜摂取量 | 3g |
このレシピに使われている商品
鶏ささみを活用しよう
その他肉料理のレシピ
キユーピー エッグケア(卵不使用)を使ったレシピ
素材について 鶏肉の基本情報

鶏肉の栄養の話
牛肉や豚肉に比べて低カロリーで高たんぱく質な食材です。
たんぱく質、ビタミン類、ミネラル類が多く含まれています。
その中でも、皮やレバーにはビタミンAが、手羽先などにはコラーゲンが多く含まれています。