- 調理時間 5分
- エネルギー 78kcal
- 食塩相当量 0.4g
- 野菜摂取量 50g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
| ピーマン | 3個 | 100g | |
|---|---|---|---|
| サラダクラブ 大豆ミートミックス(4種豆と麦とキヌア入り) | 1袋 | 40g | |
| キユーピー ごま油&ガーリックドレッシング | 大さじ1 |
作り方
1ピーマンは縦に5mm幅の細切りにする。
2耐熱容器に①、大豆ミートミックス、ドレッシングを入れて混ぜ合わせ、レンジ(600W)で約1分加熱する。
調理のポイント
レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
冷やしていただくと、一層おいしく召しあがれます。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 78kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 2.9g |
| 脂質 | 4.1g |
| 炭水化物 | 8g |
| 食塩相当量 | 0.4g |
| 野菜摂取量 | 50g |
このレシピに使われている商品
ピーマンを活用しよう
単品野菜のレシピ
サラダクラブ 大豆ミートミックス(4種豆と麦とキヌア入り)を使ったレシピ
素材について ピーマンの基本情報
夏|旬は4〜9月
ピーマンの話
原産は中南米。ナス科のピーマンは唐辛子の仲間で、コロンブスがヨーロッパに持ち帰り、香辛料として広まりました。日本には16世紀、ポルトガル人により伝来。一般に普及してからも、独特のくせと苦みから、子どもに嫌われる野菜No.1でしたが、改良によりくせが少なくなり、健康野菜として人気を集めるようになりました。緑色のピーマンは未熟果で、完熟させると赤ピーマンになります。









































