2種のリーフレタスに卵、生ハムをトッピングしました。 ドレッシングの玉ねぎの甘みがよく合います。
- 調理時間 10分
- エネルギー 217kcal
- 食塩相当量 2.1g
- 野菜摂取量 66g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
サニーレタス | 2枚 | 40g | |
---|---|---|---|
グリーンリーフ | 2枚 | 48g | |
セロリ | 1/2本(50cm・茎部分) | 43g | |
ゆで卵 | 2個 | 100g | |
生ハム | 6枚 | 30g | |
キユーピー すりおろしオニオンドレッシング | 大さじ5 |
作り方
1サニーレタスとグリーンリーフは冷水にさらして水気をきり、ひと口大にちぎる。
セロリは筋を取り、厚さ2~3mmの斜め切りにする。
2ゆで卵は4等分のくし形切りにする。
3器に①を盛りつけ、②と生ハムをのせ、ドレッシングをかける。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 217kcal |
---|---|
たんぱく質 | 11.7g |
脂質 | 15.1g |
炭水化物 | 7.7g |
食塩相当量 | 2.1g |
野菜摂取量 | 66g |
このレシピに使われている商品
サニーレタスを活用しよう
グリーンサラダ・ミックスサラダのレシピ
キユーピー すりおろしオニオンドレッシングを使ったレシピ
素材について セロリの基本情報
![](/ingredients/cat_assets/img/vegetable/celery/photo01.png)
春|旬は4〜7月,11〜12月
セロリの話
セロリの独特の強い香りは、好き嫌いの分かれるところ。でも実はこの香りこそが、セロリの魅力。古くは心を落ち着かせる作用があるとして、薬草として利用されていた歴史もあるほどです。また、この香りは肉や魚などのにおい消しもしてくれるので、西洋料理では香味野菜として欠かせません。スープをとるときの風味づけにも、セロリは必須。日本ではサラダなどの生食のイメージが強いですが、煮込み料理や炒め物のアクセントに加えると、風味やコクが増します。茎には堅くて太い筋があるので、気になる場合は、食べるときには包丁で取り除きましょう。