ペイザンヌサラダとは、田舎風サラダという意味でフランスで親しまれているサラダです。 和歌山のみかんを使った、さわやかな酸味と甘みのある、和歌山県のご当地ペイザンヌサラダです。
- 調理時間 15分
- エネルギー 330kcal
- 食塩相当量 1g
- 野菜摂取量 25g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
ベビーリーフ | 1パック | 50g | |
---|---|---|---|
マッシュルーム | 3個 | 27g | |
みかん | 2個 | 80g | |
鶏もも肉 | 1/2枚 | 130g | |
ゆで卵 | 1個 | 51g | |
塩 | 少々 | ||
こしょう | 少々 | ||
サラダ油 | 適量 | ||
キユーピー ペイザンヌサラダ ドレッシング | 適量 |
作り方
1マッシュルームは石づきを取り、薄切りにする。
みかんは横半分に切り、皮をむき食べやすい大きさに割る。
2鶏もも肉はひと口大に切り、塩・こしょうをする。
フライパンに油をひいて熱し、皮目からこんがりと焼き、裏面も弱火で火が通るまで焼く。
3ゆで卵はフォーク等で粗くつぶす。
4器にベビーリーフを敷き、①~③を盛りつけ、ドレッシングをかける。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 330kcal |
---|---|
たんぱく質 | 15g |
脂質 | 26.3g |
炭水化物 | 7.3g |
食塩相当量 | 1g |
野菜摂取量 | 25g |
このレシピに使われている商品
ベビーリーフを活用しよう
グリーンサラダ・ミックスサラダのレシピ
キユーピー ペイザンヌサラダ ドレッシングを使ったレシピ
素材について 鶏肉の基本情報

鶏肉の栄養の話
牛肉や豚肉に比べて低カロリーで高たんぱく質な食材です。
たんぱく質、ビタミン類、ミネラル類が多く含まれています。
その中でも、皮やレバーにはビタミンAが、手羽先などにはコラーゲンが多く含まれています。