白だしとレモン汁で和えた具材に、バジルソースのさわやかな風味とパルミジャーノ・レッジャーノのコクが加わった洋風なポキ丼です。
- 調理時間 10分
(漬ける時間は除く) - エネルギー 635kcal
- 食塩相当量 1.3g
- 野菜摂取量 0g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
| ご飯 | 2杯(茶碗) | 300g | |
|---|---|---|---|
| アボカド | 1個 | 140g | |
| サーモン(刺身用) | 200g | ||
| 卵黄 | 2個分 | 36g | |
| A | 白だし | 大さじ1 | |
| A | レモン汁 | 小さじ1 | |
| キユーピー Italiante バジルソース | 大さじ1 |
作り方
1アボカドとサーモンは1cmの角切りにする。ボウルに入れ、混ぜ合わせたAを加えて和え、ラップを密着させてかけて冷蔵庫に入れて約15分漬ける。
2器にあたたかいご飯を盛りつけ、①をのせる。バジルソースをかけ、中央に卵黄をのせる。
調理のポイント
アボカドは種のまわりに縦一周切り込みを入れて両手でひねって2つに分け、種を除いて皮をむいてください。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 635kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 31g |
| 脂質 | 28g |
| 炭水化物 | 62.2g |
| 食塩相当量 | 1.3g |
| 野菜摂取量 | 0g |
このレシピに使われている商品
米を活用しよう
丼のレシピ
キユーピー Italiante バジルソースを使ったレシピ
素材について 鮭の基本情報
旬は秋
鮭は川で生まれてから海へ出て、また産卵のために川へ戻ってきます。
秋(9~11月)に産卵のために故郷の川に戻る鮭を「秋鮭」といいます。卵や白子へ栄養や体脂肪が使われるため、脂乗りは控えめでさっぱりとした味わいが特徴です。
また、春から夏にかけて北海道沿岸で獲れる若い鮭は“時期を間違えて北海道に寄って来た”という意味から「ときしらず」と呼ばれます。
















































