鶏のから揚げとレタスやパプリカのリースサラダ

メール
送信
写真:鶏のから揚げとレタスやパプリカのリースサラダ

写真:鶏のから揚げとレタスやパプリカのリースサラダ

写真:鶏のから揚げとレタスやパプリカのリースサラダ
写真:鶏のから揚げとレタスやパプリカのリースサラダ

サラダクラブ10品目のサラダ レタスやパプリカを土台にした、市販のからあげが主役のリースサラダです。すりおろした玉ねぎと炒めたにんにくで、味わい深く仕上げたドレッシングがよく合います。

  • 調理時間 10分
  • エネルギー 173kcal
  • 食塩相当量 1.6g
  • 野菜摂取量 54g

※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値

レシピをたくさん
私好みに保存!

kewpie IDに無料で今すぐ登録!

材料(4人分)

サラダクラブ 10品目のサラダ レタスやパプリカ 1袋 160g
ミニトマト 6個(小) 54g
鶏のから揚げ 8個(市販品) 160g
キユーピー すりおろしオニオンドレッシング 適量

作り方

1ミニトマトは半分に切る。

2鶏のから揚げはオーブントースターであたためる。

3器の中央に10品目のサラダ レタスやパプリカをリース状に盛りつけ、①と②をのせ、ドレッシングをかける。

調理のポイント

オーブントースターの加熱時間は、様子を見て調節してください。

栄養成分(1人分)

エネルギー 173kcal
たんぱく質 10.5g
脂質 10.3g
炭水化物 10g
食塩相当量 1.6g
野菜摂取量 54g

このレシピに使われている商品

ミニトマトを活用しよう

グリーンサラダ・ミックスサラダのレシピ

キユーピー すりおろしオニオンドレッシングを使ったレシピ


素材について 鶏肉の基本情報

鶏肉の栄養の話

牛肉や豚肉に比べて低カロリーで高たんぱく質な食材です。

たんぱく質、ビタミン類、ミネラル類が多く含まれています。

その中でも、皮やレバーにはビタミンAが、手羽先などにはコラーゲンが多く含まれています。

このレシピが関連するカテゴリー