フライパンでかんたんに作れるパエリアです。濃厚なあさりのうま味がきいたパスタソースを使って本格的な味つけができます。
- 調理時間 30分
- エネルギー 421kcal
- 食塩相当量 1.4g
- 野菜摂取量 74g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分(直径20cmのフライパン))
米 | 1合 | 150g | |
---|---|---|---|
玉ねぎ | 1/2個 | 94g | |
ミニトマト | 4個 | 36g | |
ピーマン | 1/2個 | 17g | |
レモン | 1/4個 | 11g | |
えび(大) | 4尾 | 80g | |
バター | 10g | ||
塩 | 少々 | ||
こしょう | 少々 | ||
水 | 200ml | ||
キユーピー あえるパスタソース ボンゴレビアンコ 白ワイン仕立て | 1袋 | 60g | |
サラダクラブ 北海道コーン(ホール) | 1袋(50g) |
作り方
1玉ねぎはみじん切りにする。
2ピーマンは種を取り、2cmの角切りにする。
3えびは殻をむいて背ワタを取る。
4フライパンにバターを熱し①を炒め、玉ねぎが透き通ったら③を加えて炒める。
5④に米を入れてさらに炒め、米が透き通ったらパスタソース、水、塩・こしょうを加えて混ぜ、表面を平らにし②、コーン、ミニトマトを加えて中火にし、ふたをする。沸騰して約1分たったら弱火にし、約15分炊く。炊き上がったら火を止めて、約3分蒸らす。
6器に⑤を盛りつけ、くし形切りにしたレモンを添える。
調理のポイント
焦げやすいので、火加減に注意してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 421kcal |
---|---|
たんぱく質 | 14.3g |
脂質 | 8.3g |
炭水化物 | 69.6g |
食塩相当量 | 1.4g |
野菜摂取量 | 74g |
このレシピに使われている商品
えびを活用しよう
ピラフ・炒飯のレシピ
サラダクラブ 北海道コーン(ホール)を使ったレシピ
素材について えびの基本情報

旬は秋から冬
さまざまな料理に使用されるえび。
えびは養殖が盛んで、車えびやその仲間であるブラックタイガー、バナメイえびなどは、一年を通してスーパーなどで手に入れることができますが、車えびは秋から冬にかけて、甘えびは甘味が増す冬が旬です。