- 調理時間 20分
(冷やす時間は除く) - エネルギー 206kcal
- 食塩相当量 0.6g
- 野菜摂取量 157g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(4人分)
かぼちゃ | 1/4個 | 360g | |
---|---|---|---|
玉ねぎ | 1/2個 | 94g | |
トマト | 1個 | 170g | |
ピーナッツ | 30g | ||
イタリアンパセリ | 適量 | ||
塩 | 少々 | ||
キユーピー テイスティドレッシング バジル&チーズ | 適量 |
作り方
1かぼちゃはワタと種を取り、4cmの角切りにする。皮で三角形を9個作る。
2玉ねぎは縦半分に切り、繊維に垂直に薄切りにする。
3①と②を器に入れ、ラップをかけてレンジ(600W)で約7分30秒加熱する。
4かぼちゃの皮は取り除き、残りの③は水気をきり、ヘラなどでつぶし、
粗く刻んだピーナッツと塩を加えて混ぜ合わせる。
5丸い器にラップを敷いて、④をのせて形をととのえ冷蔵庫に入れて冷やす。
6トマトは輪切りにし、器に並べ、⑤を返してのせ、ラップを取り、
かぼちゃの皮を並べて顔を作る。
7⑥にドレッシングを添え、イタリアンパセリを飾る。
調理のポイント
玉ねぎはレンジ加熱した後、水気をよくきってください。
レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 206kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.4g |
脂質 | 10.7g |
炭水化物 | 24.9g |
食塩相当量 | 0.6g |
野菜摂取量 | 157g |
このレシピに使われている商品
かぼちゃを活用しよう
かぼちゃサラダのレシピ
キユーピー テイスティドレッシング バジル&チーズを使ったレシピ
素材について かぼちゃの基本情報

夏|旬は5〜8月
かぼちゃの話
かぼちゃの名の由来は、ポルトガル人が寄港地のカンボジアからもたらしたことにちなむといわれています。かぼちゃは、大きく分けて「日本かぼちゃ」「西洋かぼちゃ」「ペポかぼちゃ」の3種類があります。一番最初に日本に伝来したのは「日本かぼちゃ」。味は淡泊ですが、粘りがあり、煮くずれしにくいので、煮物や蒸しものに向いています。現在では糖質の多い「西洋かぼちゃ」が日本のかぼちゃの大半を占めています。