- 調理時間 15分
- エネルギー 573kcal
- 食塩相当量 1.7g
- 野菜摂取量 45g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分(直径17cm丸型))
| ご飯 | 400g | ||
|---|---|---|---|
| きゅうり | 1/2本 | 49g | |
| スナップえんどう | 3本 | 15g | |
| ベビーリーフ | 1/2パック | 25g | |
| サーモン(刺身用) | 6枚 | 60g | |
| ゆでえび(小) | 6尾 | 120g | |
| キユーピー マヨネーズ | 適量 | ||
| キユーピー フレンチドレッシング(セパレート) | 大さじ3 |
作り方
1きゅうりはピーラーでリボン状に削る。スナップえんどうは筋を取り、ラップをかけて、
レンジ(600W)で約1分加熱し、縦半分にさく。
えびは殻をむいて背ワタを取り、塩水で洗って熱湯でゆでて、粗熱をとる。
2温かいご飯にドレッシングを混ぜ合わせる。
3ラップを敷いた型に②の半量入れて押し固め、きゅうり半量を並べ、マヨネーズで線描きする。
残りの②を上にのせて押し固め、器にひっくり返して取り出し、マヨネーズで線描きする。
4③の中央にサーモンを重ねて巻いた花をのせ、その周りに残りのきゅうり、スナップえんどう、
えびを並べる。まわりにベビーリーフを飾る。
調理のポイント
型はセルクルを使うと作りやすいですが、無い場合はケーキ型で代用したり、
ラップをかぶせて手で形をととのえても良いでしょう。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 573kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 24g |
| 脂質 | 16.2g |
| 炭水化物 | 78.3g |
| 食塩相当量 | 1.7g |
| 野菜摂取量 | 45g |
このレシピに使われている商品
えびを活用しよう
サラダ寿司・サラダごはんのレシピ
キユーピー フレンチドレッシング(セパレート)を使ったレシピ
素材について えびの基本情報
旬は秋から冬
さまざまな料理に使用されるえび。
えびは養殖が盛んで、車えびやその仲間であるブラックタイガー、バナメイえびなどは、一年を通してスーパーなどで手に入れることができますが、車えびは秋から冬にかけて、甘えびは甘味が増す冬が旬です。










































