- 調理時間 10分
- エネルギー 239kcal
- 食塩相当量 0.2g
- 野菜摂取量 90g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
かぼちゃ | 1/8個 | 180g | |
---|---|---|---|
牛乳 | 300ml | ||
アヲハタ 55 オレンジママレード | 大さじ3 |
作り方
1かぼちゃはワタと種を取り、さっと洗う。乾いたクッキングペーパーで包み、
さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約3分30秒加熱する。
かぼちゃの皮を少量取り、目と口を作る。残りは熱いうちにフォークなどでつぶす。
2鍋に①、牛乳、ジャムを加え、加熱し、カップに盛りつけ、目と口をそっとのせる。
調理のポイント
水分の多いかぼちゃの場合、皮が浮かない事があります。
かぼちゃの量を増やしてお好みの粘度にしてください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 239kcal |
---|---|
たんぱく質 | 7g |
脂質 | 6.3g |
炭水化物 | 38.9g |
食塩相当量 | 0.2g |
野菜摂取量 | 90g |
このレシピに使われている商品
かぼちゃを活用しよう
汁物・スープ・シチューのレシピ
アヲハタ 55 オレンジママレードを使ったレシピ
素材について かぼちゃの基本情報

夏|旬は5〜8月
かぼちゃの話
かぼちゃの名の由来は、ポルトガル人が寄港地のカンボジアからもたらしたことにちなむといわれています。かぼちゃは、大きく分けて「日本かぼちゃ」「西洋かぼちゃ」「ペポかぼちゃ」の3種類があります。一番最初に日本に伝来したのは「日本かぼちゃ」。味は淡泊ですが、粘りがあり、煮くずれしにくいので、煮物や蒸しものに向いています。現在では糖質の多い「西洋かぼちゃ」が日本のかぼちゃの大半を占めています。