レンジでかんたんにできる、レモンのさわやかな風味がたのしめる一品です。 マヨネーズのコクとレモンの酸味がよく合います。
- 調理時間 10分
- エネルギー 241kcal
- 食塩相当量 0.7g
- 野菜摂取量 75g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
鶏もも肉 | 2/3枚 | 160g | |
---|---|---|---|
かぶ | 2個 | 150g | |
エリンギ | 1パック | 83g | |
レモン | 2枚(スライス) | ||
白ワイン | 大さじ2/3 | ||
塩 | 小さじ1/8 | ||
こしょう | 少々 | ||
キユーピー アマニ油マヨネーズ | 30g |
作り方
1鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、塩・こしょうをする。
2かぶは茎を少し残して皮をむき、4等分に切る。
エリンギは長さ半分に切り、縦に薄切りにする。
レモンは皮つきのまま、いちょう切りにする。
3耐熱容器にクッキングシートを敷き、①と②をのせ、白ワインを加えて包み、レンジ(600W)で約4分、鶏肉に火が通るまで加熱する。
4④の包みをあけて、器に盛りつけ、アマニ油マヨネーズで線描きする。
調理のポイント
レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 241kcal |
---|---|
たんぱく質 | 17.2g |
脂質 | 16.1g |
炭水化物 | 7.3g |
食塩相当量 | 0.7g |
野菜摂取量 | 75g |
このレシピに使われている商品
鶏もも肉を活用しよう
肉のサラダのレシピ
キユーピー アマニ油マヨネーズを使ったレシピ
素材について 鶏肉の基本情報

鶏肉の栄養の話
牛肉や豚肉に比べて低カロリーで高たんぱく質な食材です。
たんぱく質、ビタミン類、ミネラル類が多く含まれています。
その中でも、皮やレバーにはビタミンAが、手羽先などにはコラーゲンが多く含まれています。