たことトマトに、オリーブオイルドレッシングがよく合います。おもてなしにもおすすめします。
- 調理時間 10分
- エネルギー 165kcal
- 食塩相当量 0.8g
- 野菜摂取量 44g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
たこ | 100g | ||
---|---|---|---|
玉ねぎ | 1/4個 | 47g | |
トマト | 1/4個 | 41g | |
キユーピー オリーブオイル&オニオンドレッシング | 大さじ3 |
作り方
1たこは薄いそぎ切りにする。
2玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。
トマトは1cmの角切りにする。
3器に①を盛りつけ、②をのせ、ドレッシングをかける。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 165kcal |
---|---|
たんぱく質 | 11.3g |
脂質 | 11.4g |
炭水化物 | 3.8g |
食塩相当量 | 0.8g |
野菜摂取量 | 44g |
このレシピに使われている商品
たこを活用しよう
魚介のサラダのレシピ
キユーピー オリーブオイル&オニオンドレッシングを使ったレシピ
素材について たこの基本情報

旬は関西が産地のたこは夏/関東以北が産地のたこは冬
一般的に食用となるたこというと「マダコ」を指します。
他に「ミズダコ」「イイダコ」「ヤナギダコ」などの種類があります。
産地によって旬が違い、関西(兵庫、福岡、香川など)では夏、関東以北(北海道、青森、福島など)では冬とされています。
兵庫県の明石や神奈川県の佐島はたこの名産地として有名で、とくに「西の明石、東の佐島」と呼ばれるほどです。
関西の旬のたこは麦わらができる頃(6~7月)に水揚げされるため「麦わらだこ」と呼ばれており、とても重宝されています。