そうめんをてまり寿司風に盛りつけた、見た目もかわいらしい七夕にぴったりの一品です。深く煎ったすりたてごまのクリーミィなつけだれで召しあがってください。
- 調理時間 20分
- エネルギー 467kcal
- 食塩相当量 4.2g
- 野菜摂取量 21g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
| そうめん | 2束 | 100g | |
|---|---|---|---|
| オクラ | 2本 | 18g | |
| ミニトマト | 2個 | 18g | |
| 青じそ | 6枚 | 6g | |
| ゆでえび(小) | 6尾 | 78g | |
| ハム | 1枚 | 10g | |
| スライスチーズ | 2枚 | 36g | |
| 塩 | 少々 | ||
| A | 豆乳(調整) | 150ml | |
| A | めんつゆ(2倍濃縮) | 小さじ2 | |
| A | キユーピー 深煎りごまドレッシング | 大さじ4 | |
| サラダクラブ 北海道コーン(ホール) | 大さじ1 |
作り方
1オクラは塩をまぶして板ずりする。
2そうめんは袋の表示通りゆで、ゆであがる約1分前に①を加えて一緒にゆでる。
そうめんは流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。
オクラは水にとり、水気をきって輪切りにする。
3ミニトマトは半分に切る。ハムとスライスチーズは星形で型抜きする。残りは細かく刻む。
4器に青じそを敷き、②のそうめんを菜箸などに巻きつけひと口大にして盛りつけ、②のオクラ、③、ゆでえび、コーンを彩りよく飾る。
5つけだれ用の器にAを入れて混ぜ合わせ、④に添える。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 467kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 21.2g |
| 脂質 | 20g |
| 炭水化物 | 47.8g |
| 食塩相当量 | 4.2g |
| 野菜摂取量 | 21g |
このレシピに使われている商品
そうめんを活用しよう
そば・うどん・そうめん(冷)のレシピ
キユーピー 深煎りごまドレッシングを使ったレシピ
素材について オクラの基本情報
夏|旬は7月~9月
オクラの話
「オクラ」という名は和名のように感じますが実は英名。原産地はアフリカといわれ、エジプトでは紀元前2世紀から栽培されていたとか。夏に旬を迎えますが、ハウス栽培や外国からの輸入もあり、店頭では一年を通じて見かけることができます。特徴的なネバネバと、星形に似た切り口が人気で、煮物、和え物と、広く料理に使われています。

















































