いつもの筑前煮を深煎りごまドレッシングで味つけしました。煎り立てのごまの香ばしくまろやかな風味が食欲をそそる、ごはんがすすむおかずです。
- 調理時間 30分
- エネルギー 290kcal
- 食塩相当量 2g
- 野菜摂取量 75g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
鶏もも肉 | 1/2枚 | 130g | |
---|---|---|---|
にんじん | 1/2本 | 90g | |
れんこん | 1/2節 | 60g | |
板こんにゃく(黒) | 100g | ||
A | しょうゆ | 小さじ2 | |
A | 水 | 150ml | |
A | キユーピー 深煎りごまドレッシング | 大さじ4 |
作り方
1鶏もも肉はひと口大に切る。板こんにゃくはひと口大に切り、熱湯でゆでる。
2にんじんとれんこんは皮をむき、小さめの乱切りにし、水にさらして水気をきる。
ぬれたまま、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約2分30秒加熱する。
3鍋に①、②、Aを入れて火にかけ、沸騰したらアクを取り、落としぶたをして弱火で約15分煮る。野菜に火が通ったら、落としぶたを取り、汁気がなくなるまで煮る。
調理のポイント
こんにゃくは熱湯でゆでるとアクとともに独特のにおいが取れます。
レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 290kcal |
---|---|
たんぱく質 | 12.7g |
脂質 | 19.9g |
炭水化物 | 14.9g |
食塩相当量 | 2g |
野菜摂取量 | 75g |
このレシピに使われている商品
鶏もも肉を活用しよう
煮物のレシピ
キユーピー 深煎りごまドレッシングを使ったレシピ
素材について 鶏肉の基本情報

鶏肉の栄養の話
牛肉や豚肉に比べて低カロリーで高たんぱく質な食材です。
たんぱく質、ビタミン類、ミネラル類が多く含まれています。
その中でも、皮やレバーにはビタミンAが、手羽先などにはコラーゲンが多く含まれています。