
くし形に切ったトマトを放射状に並べて見栄えよく仕上げます。トマトのグルタミン酸とかつお節のイノシン酸でうま味の相乗効果を感じるサラダです。
- 調理時間 5分
- エネルギー 128kcal
- 食塩相当量 1.3g
- 野菜摂取量 88g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
サラダの材料(2人分)
トマト | 1個 | 165g |
---|---|---|
貝割大根 | 10g | |
かつお節 | 1g |
ドレッシングの材料(2人分)
しょうゆ | 大さじ1 | |
---|---|---|
砂糖 | 大さじ 1/2 |
|
酢 | 大さじ 1/2 |
|
サラダ油 | 大さじ 1・1/2 |
作り方
1トマトをくし形(12等分)に切る
ヘタを下にして半分に切る。切り口を上にして、ヘタの左右にV字に切れ込みを入れヘタを切り取る。
ヘタを切り取ったトマトを半分に切り、さらに3等分にする。
もう半分も同様に切る。




2貝割大根を半分に切る
貝割大根は根元を切り落とし、半分の長さに切る。


3ドレッシングをつくる
しょうゆ、砂糖、酢をボウルに入れ混ぜる。サラダ油は少しずつ加えながら混ぜる。

調理のポイント
最後にサラダ油を混ぜることで分離しにくく、味がしっかりとなじみます。
4皿に盛りつける
トマトのおしり側がお皿の外になるよう放射状に並べる。かつお節を全体にかけ、貝割大根はトマトの中央に盛りつける。全体にドレッシングをかける。

おいしさのポイント
トマトのお尻を外に向けて並べることで、見た目にボリューム感が出ます。
トマトの食感と味をたのしむ
トマトサラダおすすめレシピ5選
-
トマトのおかかサラダ
くし形に切ったトマトを放射状に並べて見栄えよく仕上げます。トマトのグルタミン酸とかつお節のイノシン酸でうま味の相乗効果を感じるサラダです。
-
ミニトマトときゅうりの中華風サラダ
ミニトマトの皮のプチッとした食感ときゅうりのシャキシャキ感が楽しめるサラダです。
-
まるごとトマトのマリネサラダ
トマトをまるごと使った、ジューシーなサラダです。トマトの皮をむいているので、ドレッシングがたっぷりとしみこみます。
-
トマトのステーキサラダ
フライパンでステーキのようにトマトを焼いた、生トマトとは違ったサラダです。トマトを加熱することでうま味が増え食感が柔らかくなります。
-
トマトとコーンのファルシーサラダ
ファルシーとは、トマトやピーマンなどの野菜の中身をくり抜いて器にし、その中に具材を詰める料理のことで、見た目も楽しいサラダです。