サラダの基本レシピ
ポテトサラダやかぼちゃサラダ、ごぼうサラダなど、
人気のサラダの基本レシピをご紹介!
おいしく作るコツを教えます!
基本のサラダ
-
ポテトサラダの基本レシピ
じゃがいも料理の王道!
マヨネーズを入れるタイミングが大事 -
マカロニサラダの基本レシピ
きゅうりシャキシャキ!
ゆでたマカロニの処理がポイント -
ごぼうサラダの基本レシピ
歯ごたえが楽しい!
ゆで時間がポイントに -
かぼちゃサラダの基本レシピ
レンジで手軽に!
マヨネーズを入れるタイミングは? -
コールスローの基本レシピ
キャベツがおいしい!
水っぽくならないコツは? -
シーザーサラダの基本レシピ
ドレッシングを手作り!
シャキッとした食感をたのしむには? -
グリーンサラダの基本レシピ
定番中の定番!
ドレッシングの和え方がコツ! -
春雨サラダの基本レシピ
ドレッシングを手作り!
和える順番がポイント -
大根サラダの基本レシピ
シャキシャキおいしい!
切り方にコツがある -
カプレーゼの基本レシピ
トマトをおいしく!
塩をかけるタイミングが大事 -
たまごサラダの基本レシピ
ゆで加減が決め手!
卵のつぶし方で食感が変わる -
コブサラダの基本レシピ
ドレッシングを手作り!
盛りつけのコツは? -
タラモサラダの基本レシピ
たらこ&じゃがいもで!
たらこの生臭みをとるのがポイント
サラダの素材を選ぶ5つのポイント
いつものサラダにちょっとひと工夫!おいしいサラダを組み立てる素材を選ぶ 5つのポイントを紹介します。
1から順番に素材を組み合わせるのがポイント。旬の野菜もアレンジで加えて、あなたのオリジナルサラダに挑戦してみてください。

①葉物野菜
レタスやキャベツ、白菜など。最近ではリーフレタスや黄芯白菜などサラダに最適な素材が増えてきました。
(1~3種類使用)

②たんぱく質
鶏肉や牛肉、海老などの魚介類。
(1種類使用)

③チーズ
サラダには、モッツアレラチーズやゴーダチーズなど、くせのないタイプがおすすめです。
(1種類使用)

④フルーツ
オレンジなどの柑橘類やりんご、ドライフルーツも味と食感のアクセントとして最適です。

⑤トッピング
クルトンやフライドオニオン、ナッツ類など、食感や香りを楽しむもの。
おすすめコンテンツ
-
かんたんポテトサラダとリメイクレシピ
新定番!かんたんに作れるポテトサラダレシピと毎日の献立に役立つリメイクレシピをご紹介します。
-
食材の切り方・下ごしらえ
切り方ひとつで料理の仕上がりが変わります。食材、レシピに合わせた切り方や下ごしらえをご紹介します。
-
使わないのはもったいない!
野菜の意外な食べ方野菜のいつもは使わない部分にも栄養や特徴があります。食品ロス削減のため活用してみませんか?
-
素材の基本
旬の時期や食材の選び方、保存のコツなど、毎日の買い物や献立づくりに役立つ情報をご紹介!
-
時間栄養学
「時間栄養学」とは、「いつ食べるか」を考慮した新しい栄養学。より健康になるための食事のポイントをご紹介します。