蒸し鶏と水菜とれんこんチップスのサラダ

メール
送信
写真:蒸し鶏と水菜とれんこんチップスのサラダ

シャキシャキの水菜とジューシーな蒸し鶏に、カリっと揚げたれんこんチップスをのせ、焙煎ごま・焙煎アーモンドの香りとピーナッツのコクのドレッシングをかけました。風味豊かな味わいの食感もたのしめるサラダです。

  • 調理時間 15分
  • エネルギー 469kcal
  • 食塩相当量 1.1g
  • 野菜摂取量 44g

※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値

レシピをたくさん
私好みに保存!

kewpie IDに無料で今すぐ登録!

材料(2人分)

れんこん 1/2節 60g
水菜 1株 27g
鶏もも肉 1枚 250g
大さじ2
少々
こしょう 少々
サラダ油 適量
キユーピー テイスティドレッシング 胡麻&アーモンド 適量

作り方

1れんこんは皮をむいて薄切りにし、水にさらして水気をきる。170℃に熱した油で色良く揚げる。

2水菜は食べやすい長さに切る。

3鶏もも肉は耐熱容器に入れ、酒、塩・こしょうをしてラップをかけ、レンジ(600W)で約4分加熱する。粗熱がとれたら薄切りにする。

4器に②を敷き、③を盛りつけ、①をのせ、ドレッシングをかける。

調理のポイント

レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。

栄養成分(1人分)

エネルギー 469kcal
たんぱく質 22.8g
脂質 35.1g
炭水化物 9.4g
食塩相当量 1.1g
野菜摂取量 44g

れんこんを活用しよう

肉のサラダのレシピ

キユーピー テイスティドレッシング 胡麻&アーモンドを使ったレシピ


素材について れんこんの基本情報

冬|旬は11〜3月

れんこんの話

れんこんは、その名の通り、蓮の地下茎を食用にしたもの。皮をむくと白い肌の色が現れますが、そのままにしておくと色が変色してしまうので、白く仕上げるなら酢水につけるなどして色止めをしましょう。ただし、長時間さらすとビタミンCが溶け出してしまうので、2~3分を目安にして。輪切りにして酢の物などにすると、シャキッとした歯ごたえが楽しめますが、加熱するとでんぷんが強まりホクホクに。さらに細かく刻んだり、すり下ろしたりして加熱すると、モチッとした食感になります。調理法によって変わる食感を楽しみながら、広く料理に利用しましょう。

このレシピが関連するカテゴリー