フムスとは中東発祥の伝統的なペースト状の豆料理 です。にんにくと赤とうがらしの風味がきいたフムスが 鶏肉とパンによく合います。
- 調理時間 15分
- エネルギー 605kcal
- 食塩相当量 2.9g
- 野菜摂取量 8g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
| 食パン | 4枚(8枚切り) | ||
|---|---|---|---|
| レタス | 1/2枚 | 15g | |
| 鶏もも肉 | 1/2枚 | 130g | |
| ゆで卵 | 2個 | 100g | |
| 塩 | 少々 | ||
| こしょう | 少々 | ||
| サラダ油 | 適量 | ||
| A | サラダクラブ ガルバンゾ(ひよこ豆) | 1袋 | 50g |
| A | キユーピー3分クッキング パスタを手作りオイルソース ガーリック&赤とうがらし | 小さじ4 | |
| キユーピー ハーフ | 適量 |
作り方
1Aをなめらかなペースト状になるまでフードプロセッサーにかける。
2レタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。
3鶏もも肉は塩・こしょうをして、油をひいて熱したフライパンでこんがり焼く。
火が通ったら5mm幅に切る。
4ゆで卵は4等分の輪切りにする。
5食パンに①をぬり、②~④をのせて、キユーピーハーフで線描きしてはさみ、食べやすい大きさに切る。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 605kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 28.1g |
| 脂質 | 31.9g |
| 炭水化物 | 49.3g |
| 食塩相当量 | 2.9g |
| 野菜摂取量 | 8g |
このレシピに使われている商品
鶏もも肉を活用しよう
サンドイッチのレシピ
サラダクラブ ガルバンゾ(ひよこ豆)を使ったレシピ
素材について 鶏肉の基本情報
鶏肉の栄養の話
牛肉や豚肉に比べて低カロリーで高たんぱく質な食材です。
たんぱく質、ビタミン類、ミネラル類が多く含まれています。
その中でも、皮やレバーにはビタミンAが、手羽先などにはコラーゲンが多く含まれています。














































