焼いて甘みをひきだした野菜と和豆がさっぱりした黒酢のドレッシングによく合います。ボリュームがあり、おかずとしてもたのしめる一品です。
- 調理時間 10分
- エネルギー 333kcal
- 食塩相当量 1.4g
- 野菜摂取量 110g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
かぼちゃ | 100g | ||
---|---|---|---|
赤パプリカ | 1/4個 | 40g | |
れんこん | 40g | ||
サニーレタス | 2枚 | 40g | |
豚肉(しゃぶしゃぶ用) | 100g | ||
サラダ油 | 適量 | ||
サラダクラブ 和豆ミックス(国産) 青大豆/白いんげん豆/きんとき豆 | 1袋 | 40g | |
キユーピー テイスティドレッシング 黒酢たまねぎ | 適量 |
作り方
1かぼちゃはワタと種を取り、5mm幅の薄切りにする。
赤パプリカは縦2cm幅に切る。
れんこんは皮をむいて5mm幅に切り、水にさらして水気をきる。
2サニーレタスは水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。
3フライパンに油をひいて熱し、①を焼く。
4豚肉は沸騰直前のお湯でさっとゆでて、水にとって水気をよくきり、ひと口大に切る。
5器に②を敷き、③、④、和豆ミックスを盛りつけ、ドレッシングをかける。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 333kcal |
---|---|
たんぱく質 | 14.4g |
脂質 | 19g |
炭水化物 | 25.7g |
食塩相当量 | 1.4g |
野菜摂取量 | 110g |
このレシピに使われている商品
かぼちゃを活用しよう
グリーンサラダ・ミックスサラダのレシピ
サラダクラブ 和豆ミックス(国産) 青大豆/白いんげん豆/きんとき豆を使ったレシピ
素材について かぼちゃの基本情報

夏|旬は5〜8月
かぼちゃの話
かぼちゃの名の由来は、ポルトガル人が寄港地のカンボジアからもたらしたことにちなむといわれています。かぼちゃは、大きく分けて「日本かぼちゃ」「西洋かぼちゃ」「ペポかぼちゃ」の3種類があります。一番最初に日本に伝来したのは「日本かぼちゃ」。味は淡泊ですが、粘りがあり、煮くずれしにくいので、煮物や蒸しものに向いています。現在では糖質の多い「西洋かぼちゃ」が日本のかぼちゃの大半を占めています。