野菜を麺のように細長くカットし、野菜の形と食感をたのしむメニューです。 ズッキーニ、きゅうりなどの緑の野菜が、にんじんの甘みと白ぶどう酢の酸味がきいたドレッシングによく合う、彩りがきれいな一品です。
- 調理時間 10分
- エネルギー 280kcal
- 食塩相当量 1.8g
- 野菜摂取量 168g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(1人分)
ズッキーニ | 1/2本 | 100g | |
---|---|---|---|
きゅうり | 1/2本 | 49g | |
貝割大根 | 1/4パック | 19g | |
ツナ(缶詰) | 1/2缶 | 35g | |
くるみ | 3個 | 9g | |
キユーピー にんじんドレッシング | 適量 |
作り方
1ズッキーニときゅうりはヘタ部分を切り落とし、ベジヌードルカッターで麺状にカットし、
長さ15cmに切る。
2貝割大根は根元を切り落とし、長さ半分に切る。
3器に①、汁気をきったツナを盛りつけ、②をのせ、砕いたクルミを散らし、
ドレッシングをかける。
調理のポイント
ベジヌードルカッターの種類により、野菜は使用量より多く必要になる場合があります。ご使用のカッターの説明書をお読みになり、必要な量をご用意ください。
ベジヌードルカッターがない場合は、包丁でお好みの幅に切り込みを入れてから、ピーラーなどを使用しスライスしてください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 280kcal |
---|---|
たんぱく質 | 10g |
脂質 | 23g |
炭水化物 | 10.6g |
食塩相当量 | 1.8g |
野菜摂取量 | 168g |
このレシピに使われている商品
ズッキーニを活用しよう
グリーンサラダ・ミックスサラダのレシピ
キユーピー にんじんドレッシングを使ったレシピ
素材について ズッキーニの基本情報

夏|旬は6〜8月
ズッキーニの話
緑で細長い形からキュウリの仲間だと誤解されがちですが、実はかぼちゃの一種。果肉はなすに似た肉質で、ほのかな甘みと苦みが特徴です。日本では新顔ですが、フランスやイタリアなどでは一般的な食材として用いられ、南フランスの「ラタトゥイユ」は代表的な料理です。他にも炒めたり、フライにしたりするなど、淡白な味わいはさまざまな料理に使われています。