生で小松菜を食べるサラダです。豚肉がたっぷり入ったボリューム満点の一品です。
- 調理時間 10分
- エネルギー 265kcal
- 食塩相当量 1.1g
- 野菜摂取量 43g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
小松菜 | 2株 | 68g | |
---|---|---|---|
豚ロース肉(薄切り) | 100g | ||
ミニトマト | 3個 | 18g | |
キユーピー ごま油&ガーリックドレッシング | 大さじ3 | ||
サラダクラブ 北海道コーン(ホール) | 25g |
作り方
1小松菜は長さ3cmに切る。ミニトマトは4等分のくし形切りにする。
2豚ロース肉は食べやすい大きさに切る。フライパンにドレッシング大さじ1を入れて熱し、火が通るまで炒める。
3器に①と②を盛りつけ、コーンを散らし、残りのドレッシングをかける。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 265kcal |
---|---|
たんぱく質 | 11g |
脂質 | 21.3g |
炭水化物 | 6.3g |
食塩相当量 | 1.1g |
野菜摂取量 | 43g |
このレシピに使われている商品
小松菜を活用しよう
グリーンサラダ・ミックスサラダのレシピ
キユーピー ごま油&ガーリックドレッシングを使ったレシピ
素材について 小松菜の基本情報

冬|旬は12〜2月
小松菜の話
江戸時代中期以降に東京都江戸川区の小松川地区で作られていたことから「小松菜」という名前になったといわれています。冬を代表する野菜としても知られていて、関東では正月の雑煮にも使われる季節を告げる野菜でもあります。 栽培期間が短く、いろいろな環境に適応できるため一年を通して流通していますが、冬が旬の野菜でおいしい時期は12-2月にかけてです。12月に入り寒さや霜にさらされることによって葉肉が厚く柔らかくなり、あくが抜けて甘みが増していきます。