- 調理時間 10分
- エネルギー 89kcal
- 食塩相当量 0.6g
- 野菜摂取量 89g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
作り方
1水菜は長さ4cmに切る。れんこんは皮をむいていちょう切りにし、水にさらす。
にんじんは皮をむき、長さ5cmの細切りにする。
れんこんとにんじんはさっとゆでて冷水にとり、水気をきる。
2①をキユーピーハーフと塩で和える。
3器に②を盛りつけ、黒こしょうをふる。
調理のポイント
キユーピーハーフの量はお好みで調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 89kcal |
---|---|
たんぱく質 | 2g |
脂質 | 5.2g |
炭水化物 | 9.5g |
食塩相当量 | 0.6g |
野菜摂取量 | 89g |
このレシピに使われている商品
水菜を活用しよう
グリーンサラダ・ミックスサラダのレシピ
キユーピー ハーフを使ったレシピ
素材について 水菜の基本情報

冬|旬は12〜2月
水菜の話
江戸時代の文献にも登場する、伝統ある京野菜。水と土だけで作られていたことから、「水菜」と呼ばれるようになりました。霜に当たると柔らかくなる冬場が旬の緑黄色野菜です。京野菜を代表する青菜であることから、関東では「京菜」とも呼ばれています。もともとは鍋や漬物に使われていましたが、特有の香りと辛みが肉や魚の臭みをカバーしてくれるので、最近では和食のみならず、イタリアンやエスニック料理などにも広く利用されています。繊維質が少なく、特有のシャキシャキ感が楽しめることから、サラダなど生食用の野菜としても人気。スーパーなどにも多く出回るようになり、京野菜から全国区へと進出しました。