パワーサラダとは野菜、フルーツ、たんぱく質、トッピングが一皿でとれる、色々な食材の組み合わせがたのしめるサラダです。 クリスマスソックスの形に並べた、彩りがきれいなサラダです。 スパイシーなコブサラダドレッシングがよく合います。
- 調理時間 20分
- エネルギー 253kcal
- 食塩相当量 1.1g
- 野菜摂取量 55g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
A | 黄パプリカ | 1/4個 | 40g |
---|---|---|---|
A | 紫玉ねぎ | 1/4個 | 35g |
A | 小松菜 | 1株 | 34g |
A | アボカド | 1/2個 | 70g |
A | りんご | 1/4個 | 53g |
A | ハム | 2枚 | 30g |
くるみ | 3個 | 9g | |
キユーピー コブサラダ ドレッシング | 適量 | ||
サラダクラブ ミックスビーンズ ひよこ豆/青えんどう/赤いんげん豆 | 1袋 | 50g |
作り方
1Aは1.5cmの角切りにする。
2器にAをソックスの形に盛りつけ、ミックスビーンズでかかとの部分を作り、
ドレッシングをかけ、砕いたくるみを散らす。
調理のポイント
アボカドは種のまわりに縦一周切り込みを入れて両手でひねって2つに分け、
種を除いて皮をむいてください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 253kcal |
---|---|
たんぱく質 | 7.1g |
脂質 | 18.7g |
炭水化物 | 17.9g |
食塩相当量 | 1.1g |
野菜摂取量 | 55g |
このレシピに使われている商品
アボカドを活用しよう
フルーツサラダのレシピ
キユーピー コブサラダ ドレッシングを使ったレシピ
素材について 小松菜の基本情報

冬|旬は12〜2月
小松菜の話
江戸時代中期以降に東京都江戸川区の小松川地区で作られていたことから「小松菜」という名前になったといわれています。冬を代表する野菜としても知られていて、関東では正月の雑煮にも使われる季節を告げる野菜でもあります。 栽培期間が短く、いろいろな環境に適応できるため一年を通して流通していますが、冬が旬の野菜でおいしい時期は12-2月にかけてです。12月に入り寒さや霜にさらされることによって葉肉が厚く柔らかくなり、あくが抜けて甘みが増していきます。