定番メニューを多彩にアレンジ! ポテトサラダを
楽しもう

さまざまな飲食店で定番メニューとして提供されているポテトサラダ。
提供方法や具材を工夫することで他店と差別化を図ることが可能です。
バラエティに富んだメニューをキユーピーがご提案します!

王道のLet'sポテサラ レシピ

Let'sポテサラ

深い皿に、じゃがいも、きゅうり、にんじん、たまねぎなどのお好みの食材とキユーピーおすすめのマヨネーズを入れて提供し、お客様がまぜ合わせ、お好みの状態に仕上げていただく、セルフクック形式のポテトサラダです。

  • STEP.1

    材料を皿に入れ
    提供する

    Let'sポテサラ STEP1
  • STEP.2

    まぜ合わせる

    Let'sポテサラ STEP2
  • STEP.3

    完成!

    Let'sポテサラ STEP3

王道の
Let'sポテサラ レシピ

王道のLet'sポテサラ レシピ

材料(2人分)

じゃがいも
小2個
たまねぎ
40g
にんじん
30g
きゅうり
25g
ハム
30g
塩・こしょう
少々
キユーピー 業務用マヨネーズ
60g

全国の
キユーピー社員が考える、
Let'sポテサラ!

全国各地のキユーピー社員が考案したその土地ならではの個性が光るLet'sポテサラをご紹介します!

日本地図

札幌支店

北海道のうまみ!鮭のちゃんちゃん焼き風ポテサラ

東北支店

笹かまと枝豆(ずんだ)のポテサラ

東京支店

スペイン風ポテサラ

関東支店

餃子ポテサラ

名古屋支店

味噌おでんのポテサラ

大阪支店

たこ焼き風ポテサラ

中四国支店

小松菜のポテサラ

福岡支店

高菜明太のポテサラ

広域支社

家庭の味のポテサラ

札幌支店

北海道のうまみ!
鮭のちゃんちゃん焼き風
ポテサラ

北海道のうまみ!鮭のちゃんちゃん焼き風ポテサラ

北海道ならではの食材である鮭といくらを使用。
味噌のまろやかさが効いた深みのある味わいのポテトサラダです。

レシピはこちら

東北支店

笹かまと枝豆(ずんだ)の
ポテサラ

笹かまと枝豆(ずんだ)のポテサラ

宮城の食文化に根付く素材を使用しています。
ふわっとした笹かまとシャキッとした枝豆が、ポテトのまろやかさを引き立てる仕立てです。

レシピはこちら

東京支店

スペイン風ポテサラ

スペイン風ポテサラ

フライドポテト、卵、生ハムに、にんにく風味を足したマヨを合わせスペイン風に仕上げました。
ワインがすすむ一品です。

レシピはこちら

関東支店

餃子ポテサラ

餃子ポテサラ

ポテトサラダに揚げた餃子の皮をトッピング!
ラー油をかけてお酒に合うおつまみポテトサラダに仕上げました。

レシピはこちら

名古屋支店

味噌おでんのポテサラ

味噌おでんのポテサラ

名古屋の味噌おでんとじゃがいもを崩して混ぜ合わせて作るアレンジポテトサラダです。
赤味噌と出汁の風味とマヨネーズがよく合い、コクとうま味のあるポテトサラダに仕上がります。

レシピはこちら

大阪支店

たこ焼き風ポテサラ

たこ焼き風ポテサラ

ポテサラを丸めてたこ焼き風の見た目に!ソースと紅しょうがも加えて、味も再現しています。
そのまま食べても、まぜてもおいしい一品です。

レシピはこちら

中四国支店

小松菜のポテサラ

小松菜のポテサラ

広島県産野菜の小松菜を使用したシャキシャキ食感がアクセントのポテトサラダです。
八方だしが入った和風の味わいをお楽しみください!

レシピはこちら

福岡支店

高菜明太のポテサラ

高菜明太のポテサラ

九州名物の高菜漬けと明太子を使用したポテサラです。マヨネーズの風味に高菜漬けの酸味と明太子の辛味が加わりお酒との相性抜群です!

レシピはこちら

広域支社

家庭の味のポテサラ

家庭の味のポテサラ

日本で最も愛用されている代表的なマヨネーズを使用し、シンプルな具材で仕上げたポテトサラダです。
親しみのある奥深い味わいが特長です!

※こちらは量販店惣菜向けのメニューです

レシピはこちら

繁盛店考案 ポテサラレシピ大公開

キユーピー商品を使用したポテトサラダを繁盛店に考案していただきました。
具材やビジュアルにこだわった個性派ポテサラが勢ぞろいです!

※月刊食堂25年4月号掲載の企画内で考案いただいたメニューです。
実際の店舗での提供は行っておりません。

生ハムと芽キャベツ、
唐墨ポテサラ

生ハムと芽キャベツ、唐墨ポテサラ
キユーピー マオンソース

販売想定価格 900円

オリーブ油とにんにくの風味を有するマオンソースをじゃがいもの調味と仕上げのソースに使用。生ハムとブラックオリーブを合わせることでワインとの相性を高めた。

レシピはこちら

数の子と奈良漬けの
酒粕ポテサラ

数の子と奈良漬けの酒粕ポテサラ
キユーピー プロユース マヨネーズ マイルド

販売想定価格 900円

発酵食材を使った日本酒のアテになるポテサラ。酒粕ペーストを加えてじゃがいもを練り、ねっとりとしたテクスチャーを表現。数の子と奈良漬けの食感をアクセントにした。

レシピはこちら

虎ノ門楽㐂協力店

東京・三軒茶屋を中心に繁盛酒場を展開する㈱2TAPSの最新店。ビジネスパーソンと外国人が多いエリア特性を踏まえてフードはコメにフォーカスし、すしと土鍋ごはんを主力に提供。

虎ノ門 楽㐂
㈱2TAPS
河内 亮 社長

奈良漬けと酒粕で日本酒との相性をアップ。
ねっとりした食感のアテになるポテサラです。

マオンソースとにんにくが味の決め手。
生ハムをたっぷり使い洋テイストに仕立てました。

虎ノ門 楽㐂

革命のサラダA

革命のサラダA
ニューテイストマヨ

販売想定価格 800円

茹卵のタルタルをのせたグラタン仕立ての温製ポテサラ。クリームチーズでコクを出し、ニューテイストマヨの熱しても分離しない特性を活かして表面をバーナーで炙る。

レシピはこちら

革命のサラダB

革命のサラダB
キユーピー プロユースマヨネーズ 210

販売想定価格 800円

揚げ焼きにしたじゃがいもを崩してソースとともに食す。ブロッコリーとアボカドでソースのコンセプトである「緑」を表現。隠し味にサワークリームとアンチョビを加える。

レシピはこちら

大人気協力店

18坪35席の規模で月商1100万円を叩き出す、20代に人気の居酒屋。緻密に計算されたメニュー設計によって若者にとっての使い勝手を追求している。

大人気
共同オーナー
右・砂田康太氏
左・砂田健太氏

ポテサラの魅力は
解釈が自由だということ。
僕たちなりの『これも
ポテサラでしょ?』を
表現してみました。

ポテサラはマヨネーズが
産み出した革命のサラダ。
そこにリスペクトを
込めています。

大人気

ブランダーダ
ポテトサラダ

ブランダーダポテトサラダ
キユーピー プロユース マヨネーズ マイルド

販売想定価格 600円

タラとにんにくを生クリームで煮出したブランダーダでじゃがいもを調味し、スペインの香りを漂わせている。半熟卵とせん切りポテトフライでルックスのよさと食べ応えも追求。

レシピはこちら

海老のアヒージョ
ポテサラ

海老のアヒージョポテサラ
キユーピー マオンソース

販売想定価格 700円

日本人が好むスペイン料理のひとつであるアヒージョをテーマにしたポテサラ。海老の身と海老だしを用いるが、そこにツナを加えることでうま味のインパクトを出している。

レシピはこちら

カルボ学芸大学店協力店

スペイン、イタリア、フランス料理の要素を採り入れた居酒屋使いできるバルがコンセプト。料理人の知見と感性を駆使した商品の付加価値アップ術に定評がある。

カルボ 学芸大学店
(株)Visca
由利 拓也 社長

海老とにんにく、ツナのうま味をしっかり感じられるレシピをめざしました。

スペインで食べた現地のポテサラを居酒屋料理に落とし込みました。

カルボ 学芸大学店

かんずりウフマヨの
ポテサラ

かんずりウフマヨのポテサラ
キユーピー マオンソース

販売想定価格 700円

マオンソースの風味を活かすべく、ソースを和えずに流しかけるスタイルを採用。めんつゆを加えた水でじゃがいもを茹でて和の下味をつけ、かんずりとの相性を高めている。

レシピはこちら

さつまいもの
ポテサラ

さつまいものポテサラ
キユーピー 業務用マヨネーズ

販売想定価格 650円

ベースのいもをさつまいもに置き換えたポテサラ。漬物と練りカラシ、2種のペッパーを合わせることでいもの甘味に塩味やコクなどを足し、味わいのバランスをとっている。

レシピはこちら

焼野菜五十家協力店

野菜をテーマにマルチブランドで外食店を展開する五十家グループ4号店。自社農園や契約農場の旬野菜を主役とし、カウンター内の鉄板で調理する「焼野菜」が売り。

焼野菜 五十家
(株)五十家コーポレーション
五十棲 新也 社長

漬物の塩味とうま味、食感がさつまいもの甘味を引き締めます。

ウフマヨに振るチリペッパーからかんずりを発想。
流しかけるスタイルでソースを強調しました。

焼野菜 五十家

※掲載情報は2025年3月時点のものです。

※月刊食堂4月号掲載「ポテサラ大研究」で紹介された内容を、抜粋、編集して紹介しています。

キユーピー マヨネーズ100周年サイト still in progress.

このページに記載の商品は、業務用のお客様向けの商品です。