定番メニューを多彩にアレンジ! ポテトサラダを
楽しもう

さまざまな飲食店で定番メニューとして提供されているポテトサラダ。
提供方法や具材を工夫することで他店と差別化を図ることが可能です。
バラエティに富んだメニューをキユーピーがご提案します!

王道のLet'sポテサラ レシピ

Let'sポテサラ

深い皿に、じゃがいも、きゅうり、にんじん、たまねぎなどのお好みの食材とキユーピーおすすめのマヨネーズを入れて提供し、お客様がまぜ合わせ、お好みの状態に仕上げていただく、セルフクック形式のポテトサラダです。

  • STEP.1

    材料を皿に入れ
    提供する

    Let'sポテサラ STEP1
  • STEP.2

    まぜ合わせる

    Let'sポテサラ STEP2
  • STEP.3

    完成!

    Let'sポテサラ STEP3

王道の
Let'sポテサラ レシピ

王道のLet'sポテサラ レシピ

材料(2人分)

じゃがいも
小2個
たまねぎ
40g
にんじん
30g
きゅうり
25g
ハム
30g
塩・こしょう
少々
キユーピー 業務用マヨネーズ
60g

全国の
キユーピー社員が考える、
Let'sポテサラ!

全国各地のキユーピー社員が考案したその土地ならではの個性が光るLet'sポテサラをご紹介します!

日本地図

札幌支店

北海道のうまみ!鮭のちゃんちゃん焼き風ポテサラ

東北支店

笹かまと枝豆(ずんだ)のポテサラ

東京支店

スペイン風ポテサラ

関東支店

餃子ポテサラ

名古屋支店

味噌おでんのポテサラ

大阪支店

たこ焼き風ポテサラ

中四国支店

小松菜のポテサラ

福岡支店

高菜明太のポテサラ

広域支社

家庭の味のポテサラ

札幌支店

北海道のうまみ!
鮭のちゃんちゃん焼き風
ポテサラ

北海道のうまみ!鮭のちゃんちゃん焼き風ポテサラ

北海道ならではの食材である鮭といくらを使用。
味噌のまろやかさが効いた深みのある味わいのポテトサラダです。

レシピはこちら

東北支店

笹かまと枝豆(ずんだ)の
ポテサラ

笹かまと枝豆(ずんだ)のポテサラ

宮城の食文化に根付く素材を使用しています。
ふわっとした笹かまとシャキッとした枝豆が、ポテトのまろやかさを引き立てる仕立てです。

レシピはこちら

東京支店

スペイン風ポテサラ

スペイン風ポテサラ

フライドポテト、卵、生ハムに、にんにく風味を足したマヨを合わせスペイン風に仕上げました。
ワインがすすむ一品です。

レシピはこちら

関東支店

餃子ポテサラ

餃子ポテサラ

ポテトサラダに揚げた餃子の皮をトッピング!
ラー油をかけてお酒に合うおつまみポテトサラダに仕上げました。

レシピはこちら

名古屋支店

味噌おでんのポテサラ

味噌おでんのポテサラ

名古屋の味噌おでんとじゃがいもを崩して混ぜ合わせて作るアレンジポテトサラダです。
赤味噌と出汁の風味とマヨネーズがよく合い、コクとうま味のあるポテトサラダに仕上がります。

レシピはこちら

大阪支店

たこ焼き風ポテサラ

たこ焼き風ポテサラ

ポテサラを丸めてたこ焼き風の見た目に!ソースと紅しょうがも加えて、味も再現しています。
そのまま食べても、まぜてもおいしい一品です。

レシピはこちら

中四国支店

小松菜のポテサラ

小松菜のポテサラ

広島県産野菜の小松菜を使用したシャキシャキ食感がアクセントのポテトサラダです。
八方だしが入った和風の味わいをお楽しみください!

レシピはこちら

福岡支店

高菜明太のポテサラ

高菜明太のポテサラ

九州名物の高菜漬けと明太子を使用したポテサラです。マヨネーズの風味に高菜漬けの酸味と明太子の辛味が加わりお酒との相性抜群です!

レシピはこちら

広域支社

家庭の味のポテサラ

家庭の味のポテサラ

日本で最も愛用されている代表的なマヨネーズを使用し、シンプルな具材で仕上げたポテトサラダです。
親しみのある奥深い味わいが特長です!

※こちらは量販店惣菜向けのメニューです

レシピはこちら

人気店監修!
ポテトサラダの
ご紹介

coming soon
キユーピー マヨネーズ100周年サイト still in progress.

このページに記載の商品は、業務用のお客様向けの商品です。