ホットプレートでかんたんに作れるみそマヨ風味の鮭のちゃんちゃん焼きです。 マヨネーズを使うことで、コクがアップします。野菜がたくさん食べられる一品です。
- 調理時間 15分
- エネルギー 425kcal
- 食塩相当量 2.5g
- 野菜摂取量 115g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(4人分)
作り方
1鮭は両面に塩・こしょうをする。
2キャベツはざく切りにする。
玉ねぎは5mm幅の薄切りにする。
ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。
エリンギは長さ半分に切り、縦に薄切りにする。
3ホットプレートを中温にして、バターを入れ、鮭の両面に焼き色がつくまで焼く。
4③をホットプレートの端に寄せ、②を入れて炒め、鮭をのせ、Aの2/3量をまわしかけ、
ふたをして蒸し焼きにする。鮭に火が通ったら、残りのAをまわしかける。
調理のポイント
ホットプレートの温度と加熱時間は、様子をみて調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 425kcal |
---|---|
たんぱく質 | 27.1g |
脂質 | 27.4g |
炭水化物 | 17.4g |
食塩相当量 | 2.5g |
野菜摂取量 | 115g |
このレシピに使われている商品
鮭を活用しよう
その他魚介料理のレシピ
キユーピー マヨネーズを使ったレシピ
素材について 鮭の基本情報

旬は秋
鮭は産卵期に入ると生まれた川へ帰り、卵を産んで一生を終えます。
産卵するために、海から生まれた川へと戻りはじめる直前の9~11月のものが脂のりが素晴らしく美味しいとされています。
また、春から夏にかけて北海道沿岸で穫れる若い鮭は産卵の疲労がなく、脂がのっているため『ときしらず』と 呼ばれ重宝されています。