ペイザンヌサラダとは、田舎風サラダという意味でフランスで親しまれているサラダです。温泉桶にボウルを入れる大分県推奨の桶サラです。 大分県のソウルフードとり天と、生産が盛んなしいたけとかぼすを使った、大分県のご当地ペイザンヌサラダです。
- 調理時間 15分
- エネルギー 395kcal
- 食塩相当量 1.7g
- 野菜摂取量 81g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分(直径21cmのガラスボウル))
リーフレタス | 4枚 | 80g | |
---|---|---|---|
しいたけ(生) | 4個(枚) | 44g | |
トマト | 1/4個 | 41g | |
れんこん | 1/3節(皮付き) | 40g | |
かぼす | 1/2個 | 35g | |
とり天 | 4本 | 160g | |
温泉卵 | 1個 | 51g | |
サラダ油 | 適量 | ||
キユーピー ペイザンヌサラダ ドレッシング | 大さじ3 |
作り方
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。
トマトはくし形切りにする。
2れんこんは皮をむいて薄切りにして水にさらし、熱湯でゆでて水気をきる。
3しいたけは軸を取る。フライパンに油をひいて熱し、焼き目がつくまで焼く。
4器に①~③、とり天、かぼすを盛りつけ、桶に器ごとはめ、温泉卵をのせてドレッシングをかける。
調理のポイント
かぼすをしぼって召しあがってください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 395kcal |
---|---|
たんぱく質 | 16g |
脂質 | 29.1g |
炭水化物 | 16.8g |
食塩相当量 | 1.7g |
野菜摂取量 | 81g |
このレシピに使われている商品
リーフレタスを活用しよう
肉のサラダのレシピ
キユーピー ペイザンヌサラダ ドレッシングを使ったレシピ
素材について しいたけの基本情報

秋|旬は3〜5月,9〜11月
しいたけの話
うまみたっぷりのしいたけは、料理の具としてだけではなく、だしとしても重宝されているきのこ。生しいたけは肉厚の食感が楽しめる天ぷらや炒め物などに、干ししいたけはだしやうまみがポイントの煮物や佃煮にと、料理に合わせて使い分けるのがおすすめです。